団体旅行やMICE案件の営業経験が豊富…- 年1回など定期的に発生する案件を持っている…
- 多くはないが、つながりの深いお客様がいる…
- 出社義務に縛られず、自由に働きたい…
- ダブルワークで収入を得たい・・・
- 定年を超えたが今までの経験で収入を得たい・・・
プロジェクト管理委託契約制度への参画をご検討ください。
プロジェクト管理委託契約制度のポイント
長年の各種プロジェクト運営経験を活かせる「プロジェクト特化型」の新制度です。
- ティ・アイ・コンソーシアと業務委託契約
- プロジェクト実績(粗利益)に応じた業務委託費(報酬)
- プロジェクト受注後はプロジェクトチームを発足
- チーム発足後はプロジェクトリーダーとして活動
- 60際以上の方も歓迎
- 社内の共有スペースの利用可能
1)業務委託内容に関して
業務委託契約の締結が必要となります。
契約期間:プロジェクト期間(プロジェクトごとの契約)
- 特定案件(インセンティブツアー、企業コンベンション、大型団体旅行など)の主催者への営業活動
- 顧客訪問・折衝およびプロジェクトチーム発足時のプロジェクトリーダーを担当
- 旅行業務における契約締結・申込書収受・金銭授受は不可(外務員ではないため)
- 採用・経理業務などは本部にて実施
- 売上代金の回収は本部にて実施(原則顧客から本部口座への振込)
- メールアドレス、PHSは貸与
2)業務委託費(報酬)
業務委託費は毎月(出発基準)紹介企業の粗利益から本部立替経費を減算した金額から定率で算出した額を紹介料としてお支払い。
※業務委託契約締結後、当該案件を受注できなかった場合は、契約解除となり、
業務委託費は発生しません。
